お昼を食べに移動したのは

カフェ カプチーノ。

テラス席はワンコOK。

海のすぐそばの素敵なカフェ。

がっつり食べようかと思ったけど朝ご飯が多かったのでお腹一杯。
夜ご飯も考慮に入れてスイーツのみにしました。

私はケーキセット。
職人は和のスイーツチョイス。

お店の方に断って車を駐車場に置かせて頂き

真ん前の浜へ遊びに行く事に。

浜には誰も居なくて

ノーリードではっちゃけアイラ。

狭いビーチだけど

れっきとした海水浴場。

夏は賑わうみたいです。

カプチーノで美味しいもの食べて

海水浴なんかも楽しそう。

風が心地良いので

アイラ大爆走。

波打ち際を歩いて

ぼーっと

考え事??

波が来ても動じません。

そんなに海体験があるわけじゃないのに

波も音も怖がらない。

平気で足を海に付けて

なにやら探し物!?

そうこうしてる間に波が来て顏ごとザッバン。

さすがに慌てて引き換えし

母に顔を拭いてもらう。

あーあ、びしょびしょやん。

ちょびっと塩辛かったようだ(笑)。

波が怖くなるわけでもなく

海の男みたいに波を背に仁王立ち。

腹毛まで濡れとるがな。

なんか見つけたみたいでフンフンしたけど

やっぱりしょっばかったようだ。
学習しろっちゅうに。

ご機嫌で海に浸かってるけど

後ろからでかそうな波が来たので

慌てて呼び戻し。

危機一髪(笑)。

普通は旅行前に洗うらしいけど

アイラの場合は旅先で汚すのが目に見えてるので

帰ってから洗濯予定。

なのでどんなに汚しても良いんだけど。

さすがに海水はほどほどでお願いしたいわ。

職人も浜にいるので安心の模様。

職人は海には入れるなって怒るけど

本人が楽しそうだから仕方ない。

濡れタオルも持って来てるし拭けばOK。

きれいな海だとさほどベタベタは気にならないのは経験済み。

乾いてしまえば匂いも大丈夫。

油断してたら

とどめの一発。

びしょびしょ狸完成~。

海の怖さを思い知ったところで

そろそろ撤収しましょうか。

一杯遊んだので本日の宿に向かいます。

「ペンション山」到着。

2階のロビー。
このお宿もワンコはお風呂場以外はどこに行ってもOKです。

宿のドッグラン。
お部屋から見えます。
2階の左から2つ目が本日のお部屋です。
ちょうど母がベランダに出てました。

建物の陰になってとっても涼しいラン。

トイレも済ませてボール遊び。

他に宿泊は2組いたけどランにはいなかったね。

夜ご飯は淡路牛のしゃぶしゃぶです。

玉ねぎ丸ごと煮スープ。
絶品でした。
お代わりしたかった。
玉ねぎ嫌いの職人も食べたくらい。

付きだしも美味しくて

お肉はお代わりしちゃったし。

職人も結構食べてくれてました。
![DSC04739_convert_20130624050215[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/s/h/e/shetlandaira/2013062417081092f.jpg)
お隣のテーブルの黒パグ、ジュウ君。
ものすごい手足の長いスタイル良しさん。

女将さんとハーブティのお話で盛り上がり
特別にミントティを入れて頂きました♪
女将さん、何年か前に胃癌を克服されたようで、私たちの様子から
職人の病気を見破っておられました。
具体的には言ってなかったのに。
それからずっとご自身の体験も話して下さり、私たちを励まして下さいました。

のんびりお話しをしてお部屋に。

洋室と和室を選べたけど、今回は和室をチョイス。

アイラ、先に一人で布団で大の字!?

アイラに負けず、この後みんなぐっすり寝たのでした。
スポンサーサイト