先日、取引先の部長さんから「タダとは言わん、翻訳してくれ」って電話が来た。
なんでもニュージーランドに短期留学していたお嬢さんの預かり親から
日本の親宛に手紙が来たらしい。
外人の字はとてつもなく汚い。
そして文法もあってないようなもの。
きっちりした字と文章ならほとんどの日本人は訳せるはずなのに。
これがネイティブってものなのか、毎回惑わされる怪文悪筆。
そのお礼に届いたかりんとう。

むぎとろ屋さんのかりんとう。
とってもしっとりしているのに、でもかりんとうとしか表現できない味。
かなり美味しい!
一個がかなりでかいのはご愛嬌。
見た目がアイラの●●●に似てるのも内緒(~o~)。
でもこれははまります!

仕事を終えて帰ろうと思ったら、ビルの入り口で若い女性と男性が
ひまわりを抱えて立っていました。
そしてミントティの試飲つき。
ビルのグリーンを管理している会社の職員さんが、ビルの人にってひまわりを
配ってくれてました。

花は良いですね。
なんだかほっとします。

ビルのグリーンもとっても素敵なんです。
センスが若いなぁと思ったら、花を配っていた方々も若い!

天空の農園も管理されているよう。
こだますいかやら稲やらが実ってる写真も展示されてました。

夏らしいひまわりを頭に乗せて・・なんでそんなアンニュイなん!

ミントティもとってもさわやかで美味しかったので、次の春はミントを
育てるぞ~!と意気込みだけは持った私。

ノースゲートビルにお越しの際はお買い物のついでに緑にも目を向けてみて下さいね。
スポンサーサイト